【宿泊レポ】産後ケア施設 baby.mam SHIJO に泊まってみた!✨

妊娠・出産・子育て

出産から数週間。体も心もまだ本調子ではない時期に、思い切って宿泊したのが
京都・四条にある 産後ケア施設 baby.mam SHIJO(ベビマム四条)

「助産師さんがそばにいてくれる」「美味しいごはんと安心できる空間で過ごせる」そんな産後ケア施設に宿泊した正直な感想をまとめました!

🏠 お部屋のように落ち着ける空間

部屋には冷蔵庫・電子レンジ・洗濯機まで完備されていて、まるで自分の家のような安心感
「病院の延長」というよりも、“第二のわが家”という感じで、赤ちゃんとの時間をゆったり過ごせました。

おむつ替え台や授乳クッションも用意されていて、手ぶらでも十分に過ごせる環境です。
ママの部屋着や母乳パッド・ナプキン等も完備されているので本当に手ぶらで行けます!

☕ 食事タイムも楽しみのひとつ

昼食には、温かいお茶と一緒にいただくホットサンドが登場✨
外はカリッと、中はふんわり卵とチキンが入っていて、優しい味つけ。

3時のおやつもあるので毎回何が出るかお楽しみ♡

食事は栄養バランスが考えられていて、体の回復をサポートしてくれます。

💆‍♀️ 骨盤ケアやヘッドスパでリフレッシュ

滞在中には、産後ママ向けの 骨盤ケア ・ アロママッサージ・ドライヘッドスパ ・鍼灸などを受けられるオプションも。
助産師さんが身体の状態を見ながら施術してくれるので、安心してリラックスできました。

特に骨盤ケアは、出産後の歪みや腰痛が気になっていた私にはぴったりでした!
母乳(分泌)マッサージもあり、母乳に不安がある方にはオススメ✨

施術後は体が軽くなり、「また頑張ろう」という気持ちに。

🌸 宿泊して感じたこと

baby.mam SHIJO に泊まって感じたのは、
「赤ちゃんだけでなく、ママ自身が大切にされる場所」 ということ。

助産師さんたちはいつも優しく声をかけてくれて、夜中の授乳や育児の悩みも、気軽に相談できました。

24時間体制で看護師・助産師さんが滞在しているので赤ちゃんも安心して預けることができます。

また、阪急大宮駅が近くにあり歩いて外食に出かける事もできます。たまには、夫と2人で出かけて、家族とのコミュニケーションをとる時間にしても⭕️

また、家族や親戚との面会も可能。ラウンジでスナックやカフェインレスコーヒー等でゆっくり過ごしたり、ママ同士で会話する場としても!

💬 こんな人におすすめ!

  • 初めての出産で不安が多いママ
  • 実家が遠く、サポートが少ない方
  • 体をしっかり休めたい・リセットしたい方
  • プロの助産師さんにケアしてもらいたい方
  • 夫や子供、家族で宿泊したい方

初めてのママ・パパには、沐浴の仕方や抱き方、ミルクのあげ方など助産師さんが丁寧に教えてくれます。

中々泣き止まない・・・上手く母乳を上げられない・・・等なんでも相談に乗ってくれます。

🌷 まとめ

宿泊型の産後ケアは贅沢な時間のように思えるけれど、実際に利用してみて「これは自分への必要な投資だ」と感じました。

baby.mam SHIJOさん は、心身ともに癒され、育児についての不安をしっかりと解消してくれる施設でした。
帰るころには体が軽くなり、心もふわっと明るくなりました。

また、産後ケアの助成金を受けられる場合もあるので、お住まいの市町村に確認してみてください。

ママと赤ちゃんのための産後ケア施設 ベビマムhttps://babymam.onedrop-kyoto.net

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメント

タイトルとURLをコピーしました